2011年11月02日
審査結果!?
先日、保健所から郵便物が届きました。
長女・みっか(6歳)が
【成長ホルモン分泌不全性低身長症】と診断されて
【小児慢性特定疾患の治療研究認定】の申請をしたのが先月末。
審査結果は2~3ヵ月後と聞いていたのに、もう結果が出たのかな
┣¨キ(*・д・*)┣¨キしながら封を開けてみると…

【認定保留】だそうです
可否の通知では ありませんでした
保留理由に【負荷試験結果の写しを添付してください】とのコメントが。
どうやら病院側の手違いで提出できていない書類があったようです。
現在 医療機関に内容を確認中で、確認が取れ次第、
対象の可否を通知します。とのこと
はぁ~~┣¨キ(*・д・*)┣¨キした・・・
とりあえず、不認定通知とかじゃなくて良かったです
だって、どう考えても公費での補助が受けられなければ
高額な【成長ホルモン補充療法】は受けさせてあげられないから…。
でも、お医者さんは申請にかかる意見書等を書く時点で
多分、結果が解っているんだと思います。
勝手に私が思っているだけだけど 笑
病院側は、【駄目だった場合の話】は一切せずに、
『申請して、受給者証(だったかな)が届いたら連絡してくださいね』
とだけ、おっしゃていたので、単純に期待しちゃってます(il`・ω・´;)
基準も満たしているし…。
もしも駄目だったら、他の方法で頑張るしかないけどね
(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ
その時は その時
今、現在の6歳10ヶ月の身長 103.4cm
同じ年齢の女の子の標準身長が117.8cmなので、
標準を15cm近く下回っている感じです。
入学した頃、6歳4ヶ月の身長 確か99.7cm
半年間で3.7cmしか伸びてないことになる(A;´・ω・)アセアセ
一日も早く治療が始められますように。。
長女・みっか(6歳)が
【成長ホルモン分泌不全性低身長症】と診断されて
【小児慢性特定疾患の治療研究認定】の申請をしたのが先月末。
審査結果は2~3ヵ月後と聞いていたのに、もう結果が出たのかな

┣¨キ(*・д・*)┣¨キしながら封を開けてみると…

【認定保留】だそうです

可否の通知では ありませんでした

保留理由に【負荷試験結果の写しを添付してください】とのコメントが。
どうやら病院側の手違いで提出できていない書類があったようです。
現在 医療機関に内容を確認中で、確認が取れ次第、
対象の可否を通知します。とのこと
はぁ~~┣¨キ(*・д・*)┣¨キした・・・
とりあえず、不認定通知とかじゃなくて良かったです

だって、どう考えても公費での補助が受けられなければ
高額な【成長ホルモン補充療法】は受けさせてあげられないから…。
でも、お医者さんは申請にかかる意見書等を書く時点で
多分、結果が解っているんだと思います。
勝手に私が思っているだけだけど 笑
病院側は、【駄目だった場合の話】は一切せずに、
『申請して、受給者証(だったかな)が届いたら連絡してくださいね』
とだけ、おっしゃていたので、単純に期待しちゃってます(il`・ω・´;)
基準も満たしているし…。
もしも駄目だったら、他の方法で頑張るしかないけどね

その時は その時

今、現在の6歳10ヶ月の身長 103.4cm
同じ年齢の女の子の標準身長が117.8cmなので、
標準を15cm近く下回っている感じです。
入学した頃、6歳4ヶ月の身長 確か99.7cm
半年間で3.7cmしか伸びてないことになる(A;´・ω・)アセアセ
一日も早く治療が始められますように。。

Posted by は る ♪ at 13:13│Comments(0)
│身長を伸ばすために