童話お話大会!!
17日、長女・みっか(小2)が
『童話・お話大会』の西原町大会に出させてもらいました
先月、校内での大会があったのですが
なんと低学年女子の部で学校代表に選ばれたのデス(A;´・ω・)アセアセ
そして、今回は町の大会
大会の前日、明日に備えて早く寝てほしいのに
ダラダラして宿題を終わらせないみっかにイライラ(。・ˇ_ˇ・。)
しかも、態度が反抗的
私の怒りスイッチが点火して大喧嘩
内緒で用意していた『明日がんばってねケーキ』も
結局あげられないまま 寝てしまいました。。Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)
怒りすぎたかなぁ…と反省したけど
朝になったら、ケンカのコトなんてすっかり忘れてる みっか…。おーぃ
でも、『ノドがいたい…』『アタマも痛い気がする…』って(il`・ω・´;)
とりあえず、学校は行くと言うので 風邪薬を飲ませて送り出しました。
(大会は2時からなので、午前中は授業を受けマス)
そして。。
弟・みっくんも幼稚園から早めに迎えて みんなで応援へ
会場が他校ということもあって、みっか ものすごく緊張してるw
私の住んでいる西原町には 小学校が4校あるので
各学校から 低学年の部、男女各1名
高学年からも同じく男女各1名
合計16名が学校代表として集まっていました
みっかは低学年の部の一番最後だったので、8番目┣¨キ(*・д・*)┣¨キ
低学年は4分半~5分程の童話デス
表現力他いろんな項目で審査が行われマス。
学校代表だから みんな上手だ~~パチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+.
でも、大雨のせいだろうな…。
大きな声で発表してるんだけど、雨音で声が消されて聞こえづらかったり
(大会終了後、暴風域に入りましたーって言ってたから
本当に すごい雨だったんデス(A;´・ω・)アセアセ)
そしてみっかの番 ┣¨キ(*・д・*)┣¨キ
名前を呼ばれても、なかなか返事をしないので
『どーした(;◔ิд◔ิ) 』と心配してたら。。
オチビなせいで、イスに座ると一人だけ足が下に付いてなくて
イスから下りるのに時間がかかっていただけでした
そして、舞台に上がったと同時に雨が ますます強くなるという
でも、ビックリするくらい大きな声で発表していて
『……こいつ…(o→ܫ←)o』と思いました 笑
(●`-(エ)-´)んー ちょっと早口になっちゃってたかなぁ
(時間が決まっていて、早くても遅くても減点になるのデス)
でも、すごく頑張ってたーーー
2回目だけど、またまた感動でした。o゚(p´д`q。)゚o。
その後、高学年の8名が自分で作ったお話(体験談等)を発表。
審査の間は、会場になった坂田小学校の5年生が
合唱をしてくれました(。◠‿◠。✿)ほっこり
なかなか審査が終わらず、じゃあ自己紹介でもしましょうかってコトで
大会参加者に丸投げ~(il`・ω・´;)
みっか、ドキドキしただろうなぁ 笑
それでも まだ審査が終わらず、じゃんけん大会に突入
途中で やっと決まりました(A;´・ω・)
この大会では、低学年の部から男女各1名、
高学年からも男女各1名の計4名が町代表として選ばれるんデスが。。
…みっか、選ばれた……Σr(‘Д‘n)
みっか、すごいッ(*・д・*)
『ブルブル震えたよーー』って言ってたけど、結構 度胸あるんじゃ
本当に おめでとうパチパチ(。・ω・ノノ゙☆゚・:*。+.
これが終わったら、いっぱい遊べると思ってたけど
また練習が続くんだね 笑
でも、担任の先生(男)のことが とっても大好きなみっかは
『早く先生に教えたいなぁ』と嬉しそうでした
冗談で
『明日みんなに胴上げされるんじゃな~い(。→ˇ艸←)プククッ☆』って言ったら
『じゃあ、ズボンはいてこ~っと』って言ってた 笑
次は、来月の13日に中頭郡の大会がありマス
郡の大会って…メチャクチャ範囲広い(ll゚д゚ll)
でも、ここまで来たら、行けるトコまで頑張れ
前日に あげそこねたケーキ 笑
朝、あげました
関連記事